50歳バースデーまで残り862日となりました。よーこです。
秋は冬になると日照時間が減るために日に当たる機会も少なくなります。
そこで今日は、 簡単にできる 日焼けしない 日光浴の方法をお伝えしたいと思います。
日光浴をすることで得られる嬉しい効果とは
日光浴をすることで得られる効果といえば、体内時計を正常に戻してくれる働きがあります。また、体内でビタミン D 3が生成される嬉しい効果も。
また 幸せホルモンの1つである オキシトキシンの分泌が促進されるため、毎日うつうつとした気分も落ち着きやすくなります。日光を浴びるということは、ウツや気分の落ち込みも軽減する効果が見込めます。
また 体内でカルシウムを吸収しやすくなり骨の再形成にも役立ちます。
日光に当たるだけで骨粗鬆症の予防や鬱の予防にも役立つのでとても素敵ですね。
上手に日光浴をするために必要なこと
日光浴をするためにはまず外出することが望ましいです。
ただ 日光により肌のトラブルである シミ やシワが気になるという方は、無理に日光浴びる必要はありません。 できるだけ メラニン色素の少ない 手のひらや足の裏を有効に活用しましょう。
また日焼け止めを使ってしまうと 日光浴の効果はなくなってしまうため おすすめできません。日光が日焼け止めにより阻害されてしまうので、ビタミン D の生成 も行われ難くくなってしまいます。
また上着や厚着をしていると日光が通過しないため 日光浴とはなりません。
なるべく 肌を露出させることで 日光浴は行えるのです。
日に当たらない 生活の人はぜひやってみてください。
コメント