847日後に50歳を迎えます。よーこです。
50歳までにすっきりとした部屋でお気に入りのものに囲まれて暮らしてみたい。
そう思って今は片づけを楽しむことにしています。
でも、なかなか物は手放せないですよね。
自分で手に入れたものなら、執着しているわけでもないのに捨てにくい。
気に入っているわけでもないけれど、長く使っていたものならなおさらそう思うかもしれません。
使っていない食器や洋服ほど場所を取るものはありません。
用途のない古いPCもそうです。
また、布団やシーツなど買い替えても捨てていなかったら邪魔な物体となるだけです。
古い洋服や寝具は、どことなく温かみがなくなっています。
繊維のすき間が大きくなっているからです。
不要なものは意識せずとも不満を感じているものだったりします。
その不満を時折感じてしまうので、居づらい空間となってしまうこともあります。
リラックスするための部屋なのに、リラックスできないでいるのは、モノに不満があるからかもしれません。
少しの片づけで、不満が解消されて、落ち着ける部屋になるといいですね。
またベランダに出ているなにも植わっていない鉢は余計に邪魔です。
洗濯物を干すときにも邪魔になりますし、掃除のときにも邪魔になってしまいます。
なるべく早めに、土と植木鉢は処分したほうが良いですね。
コメント